本日はライフハック系イベントに参加してまいりました。 最近この界隈はイベント多いですねえ。

登壇者は堀正岳さん、倉下忠憲さん、Takさんの3名。 堀さんや倉下さんはどちらも去年の年末に会ったりしてるけど、Takさんは初めましてですな。

らしたさんを囲む会に行って倉下忠憲さんを囲んできました
モレスキンイベントに行ってきました

トークイベントってなんだか久しぶり。 こういう時、色んな人がどんなツールでメモを取るか何気にチラチラ観察している。 自分はやっぱり相棒のモレスキンが一番使いやすいのだけど、同じモレスキン使いは見当たらなかったなあ。

さて色々と思うところ、考える事いっぱい。 とりあえず、メインの話となるアウトライナーは個人的にほとんど使うこと無いのですよね。 というのもそこまで大規模になること無いし。

ブログレベルなら必要ないし、自分の電子書籍3万~4万文字程度ならそこまででかく構造化することもなくて。 一章あたり6000~8000文字がいくつか程度なら一から読みなおしてもそう時間かかるものじゃない。 イマイチ使い道がないけど、でも断片化については非常に同意ですな。

自分の電子書籍って、実のところブログ記事の発展形なのですよね。 一つのブログ記事を再編集して2000文字くらいまで膨らまして、それを一つの節として。 で、それを組み合わせてみて足りないところを追記していく。 あくまで断片を組み合わせるというボトムアップ的な書き方なのです。

だからアウトライナーと相性は合いそうだし、次回のKDPで一度使ってみるのも悪くないかも。 ちょっと今は諸々の事情で優先度的に電子書籍執筆が下に追いやられているのですけど、たぶん30000文字程度の電子書籍ならエンジンさえかかればあっけなく書ける自信はあるから。

堀さんが言ってた「何年もかけて積み重ねていく」ってのは非常に首を縦に振りたくなる。 ブログの書き方とか、ツールの使い方ってやっぱりどんどん変わるし。 それを経験せずにノウハウを教えるってのは色々無理があるよな、とも思いました。

後はそれぞれのブログ論を語っていたけど、自分とはまた違った感じで面白いなあ、と。 自分はこのブログが見えない誰かの役に立ってくれている、ってのがベースとなっているし。 だからただ雑記にしてもそこに何か気づきのようなものを与えるようにしているのです。

ブログをどのレベルで出すってのもまた人それぞれで、自分は基本600~800文字ってのが基本だし。 ここら辺やっぱり考え方の違いがあるなあと思いましたね。 たぶん寝かせれば1000文字2000文字書けるのですが、そうすると週にほんの1~2記事しか書けなくなる気もするし。 それはそれで悪くないかもしれないけど。

それにしても先週に引き続き久しぶりな人もいたし、みんな元気にしているようで良かったです。

懇親会もいろいろ興味深い話を聞けました。 自分はブログ書いていると言っても別に変に思われる事はないけど、お金儲けとか独立とかそういう風に見る人もいるのですねえ。 ま、それを言うなら昔からYouTubeに動画を上げている人もお金儲けとか見られてしまう。 だからと言ってそれを否定する気も無いし、自分はブロガーですとこれからも言い続けるかと。

ってことでなかなか興味深い話をありがとうございましたー!