僕はエンジニアを極められなかった、エンジニアを極めたくなかった

僕はもともとインフラ系エンジニア、 いわゆる組み込み系のエンジニアでした。 要はファミコンカセットに乗っかるソフトじゃなくて、 ファミコン自体のソフトウェアのようなもの。 そういうものを作る仕事をしていたのです。 でも僕は2012年で組み込みエンジニアを去り、 主にホームページなどを作るWebエンジニアになったのです。 その理由が、エンジニアを極められなかったため。

グレートコンジャンクションとはなんなのか

僕のホロスコープ、生まれた時の出生図を見ると 木星と土星が一直線に並んでいる。 いわゆるコンジャンクションと呼ばれる状態なのです。 木星ってのは拡大とか膨張を意味し、土星ってのは縮小とか制限を意味する星。 さてその星が相互作用を起こした場合、どうなるのか。 お互いに相殺しちゃうのかな? っていう疑問が湧いてきて、今通っている占星学講座の先生に質問を投げてみた。

みんなもがいて戦っている。理想のために。

人間にとって理想の生活ってのは、 やっぱり「好きなことだけして生きていく」事でしょうか。 でもそれができている人ってほんの少数しかいないのですよね。 周りの人がことごとく壁にぶつかっていくのを見かけたりする。 勢いに任せて独立したものの 結局好きなことで生きて行けていない人やら、 せっかく空き時間ができたと思ったのに 有無をいわさず仕事させられて予定していた作品を公開できなくなる人やら、 仕事が忙しくて予定していた有給さえ使えないという人やら、 やるやる詐欺になっている人やら、 そもそも自分の好きなことすらわかっていない人やら。 自分のやりたいことで生きるという世界をつかむのって 本当にハードな戦いですねえ。

モチベーション・マネージャー試験を受けてきました

去年ネットでふと見かけて、何これ面白そうと思ったところ、 それがモチベーション・マネジメント協会。 そこが発行している資格試験、モチベーション・マネージャー試験を受けてきました。 まだ第3回とできたばかりの資格試験ですね。 モチベーションってのは起伏が激しいし なかなか扱いづらいものだけど、どういう時にモチベーションが上がり どういう時にモチベーションが下がるとか、心理学やってるみたいで 何気にテキスト読んでるだけでも面白かったですね。

2極化するエンジニアの世界

なんか最近、ほんとエンジニアの2極化が進んできた気がする。 できる人とできない人。 うちらIT業界は特に技術の差が激しくて、 それなりの努力をしないと太刀打ち出来無くなってしまう。 仕事中だけじゃ勉強が足りないこともあったり。 素質がある人は勝手に勉強したり、色々と幅広く知識を身につけられるのですが。 素質が無い人は努力しないと足手まといになるのをわかっていながら、 それでも努力量が全然足りなかったり。 難しいのですよね。 業務時間外に勉強しろとは言えないけど、業務時間外の勉強が無いと戦えない。 だからエンジニアという職業は良い人間が集まらない。 そしてエンジニア不足になる。