松屋のごろごろ煮込みチキンカレーが好きです。
ハンバーグカレーも好き。
松屋は基本的にカレーが美味しいよね。
ってことで来週の運勢です。
ここ2日ほどDBサーバーが落ちているのに気づかなかった。
原因はoom killer。AWS RDSが高いからローカルEC2にmysql立てたからメモリ足りなくなったのね。
そしてやっぱり不正ログインをしようとしている形跡もあったのでsshのポートを変更。
監視体制もつけて、よりセキュアになりました。
かれこれ知り合って5年になるブロガー仲間にjMatsuzakiという人物がいる。
ブログの出だしは「私の愛しいアップルパイ」から始まり、ブログの締めは「あなたの従順なる下僕松崎より」とか言うよく分からないやつだ。
が、夢を語らせると途端に熱くなり、バーニングとかひたすら連呼して周りを驚かせる。
で、そんな彼が今度はベルリンへ旅立つと言い出して更に周りを驚かせやがった。
というわけで彼の送別会へ参加してきました。
今現在でもff6のバグは発見されているのですが、開発に携わったエンジニアとしてはどうなのでしょう。
もう掘り起こさないでーとか思ってるのかな。
まぁ最近のバグはデータ改竄とかスタック溢れとか防ぎようが無いものばかりなのですけど。
ってことで来週の運勢です。
自分も社会人になって15年近くになるのだけれど、その中でも影響を受けた本ってのは少なくない。
そんな自分のお気に入りの本の中から、これは新人も読んだほうがいいなと思う本を5冊ピックアップしてみました。
新社会人の皆様、時間があったら読んでみてはいかがでしょうか。
たまに新譜とかGoogle Play Musicで聞いているのですが、
JUJUさんの東京って良いですね。はまってしまった。
音楽定額制サービスは知らない曲と触れ合えるのですんばらしい。
ってことで来週の運勢です。
アニメとか漫画とかで、銃口向けたのに結局撃たないことって多いですよね。
さっさと倒しておけばこんなに物語はややこしくならないのに、とか。
「それ以上動くと撃つ」とか言っておきながら結局撃たないでしっぺ返し食らうとか。
チャンスを無駄にしてはいけません。
ってことで来週の運勢です。
スイッチでサガスカーレットグレイスが出ると。
追加要素も色々入っているらしいし、そろそろ購入を検討しようかな。
ようやくお店でも買えるようになってきたらしいし。
ってことで来週の運勢です。