最近出てきたgit-lfsってのを試してみようと思う。
git-lfs(Large File Storage)ってのはgitで巨大ファイルを扱うためのツール。
画像ファイルを別のところにあげて、普段はショートカットでやり取りするような感じですかね。
まずはダウンロードする。
https://git-lfs.github.com/
んでダウンロードしたrpmをインストール。
$ sudo rpm -ivh git-lfs-1.1.0-1.el7.x86_64.rpm
gitをクローンし、リポジトリ内でlfsを初期化。
$ git lfs install
んで通常通りに画像を入れます。
-rw-rw-r– 1 tea tea 1717172 1月 21 21:25 2015-06-25 19.50.44.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 1932079 1月 21 21:25 2015-06-25 19.50.54.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 6 1月 21 21:21 README.md
その後lfsの設定をします。こんな感じに。
$ git lfs track “*.jpg”
後は通常通りadd、commit。
$ git add *.jpg
$ git commit -m “lfs test”
lfsの中身を見ると、ちゃんと格納されていました。
$ git lfs ls-files
20b6a68fac * 2015-06-25 19.50.44.jpg
3b70b7fcfe * 2015-06-25 19.50.54.jpg
後はプッシュ。
違うところにクローンしてみてみる。
-rw-rw-r– 1 tea tea 132 1月 21 21:34 2015-06-25 19.50.44.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 132 1月 21 21:34 2015-06-25 19.50.54.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 6 1月 21 21:34 README.md
ちーさくなったー!!。
元に戻してみます。
$ git lfs pull
-rw-rw-r– 1 tea tea 1717172 1月 21 21:35 2015-06-25 19.50.44.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 1932079 1月 21 21:35 2015-06-25 19.50.54.jpg
-rw-rw-r– 1 tea tea 6 1月 21 21:34 README.md
おーきくなったー!!
まだ大規模なリポジトリだとどうなるかとか色々分かってないこともあるけど、なかなか良い感じかもしれないですな。
今後メジャーになっていくのか分からないけど期待。