最近はUSBで充電するガジェットが多いですよね。
うちもソニーのウォークマン、Nexus7、スマホなどUSBから電源を供給しています。
これ、コンセントにUSBアダプタを一つ一つ差していくと
すぐコンセントがいっぱいになるのですよね。
3機種充電するには3個コンセントが必要になる。
ってことで、USBタップというのが世の中にはあるのです。
最近はUSBで充電するガジェットが多いですよね。
うちもソニーのウォークマン、Nexus7、スマホなどUSBから電源を供給しています。
これ、コンセントにUSBアダプタを一つ一つ差していくと
すぐコンセントがいっぱいになるのですよね。
3機種充電するには3個コンセントが必要になる。
ってことで、USBタップというのが世の中にはあるのです。
本日は欧文印刷さん主催のNUboardユーザーミーティングというイベントに先日知り合った岡野純さんぱうぜさんが参加されるという事でちょっと観に行ってきました。
家に古いノートが転がっていたりしませんか?
かさばるのだけどもったいないとか、たまに見返すからという理由でスペースを専有していませんか?
そんな時はノートをデジタル化しちゃいましょう。
今回はscansnapというスキャナーで以前デジタル化させた時の手順をご紹介します。
去年、デザインフェスタに行った時に何気なく見つけた素敵なブースがありました。
*maccho*の絵手紙というブース。
心が暖かくなるようなイラストとメッセージが書かれた素敵な絵手紙をたくさん出しています。
僕の使っているカレンダーも去年*maccho*さんのブースで買ったものですし、かなりお気に入りなのですよ。
立て続けに二つの記事を見かけた。
Samsung、カメラ付き腕時計型端末「GALAXY Gear」を発表 日本でも10月に発売へ
Qualcomm、Mirasolディスプレイのスマートウォッチ「Toq」を発表
いよいよスマートウォッチの時代がやってくるのですかね。
Continue reading…
先日Twitterでフォローしてる人がべた褒めしてたので買ってみた。
持ち歩けるホワイトボード「NUboard」とコラボした、「SHOT NOTE NUboard」発売
ふむ。ホワイトボードだから何度でも書いて消せて、書いたらSHOT NOTEアプリを使ってevernoteなりdropBoxへぽい、と。
なかなか良い感じですね。
最近はあまり手書きを使うこと無いけど、手書き派にはあると便利なアプリかも。
これでお絵かきの修行とかしてみようかなw