久しぶりのちゅうもえオフ会に行ってきました。
前回、前々回と参加していないから3月以来の参加です。
心に余裕を持つ
我が愛しのはあちゅう嬢が仕事抱えすぎて回ってないとかサロンでぼやいている。
頑張りすぎだっつーの。
週末も別の仕事するのはいいけど、自分の心にはいつでも余裕を持ちましょう。
あなたの当たり前
こないだ作ったちゅうもえサロン用Facebookアプリをはあちゅうさんに公開したらすごく喜ばれた。
Facebook Graph APIから引っ張ったデータをphpでechoさせただけ、jQueryとかで整形しても数時間の作業なのだが。
全然難しくもない。エンジニアならできて当然のレベル。
でも、彼女にはとっても喜ばれた。
以前から思ってたのですが、誰かにとって当たり前でも、他の人にとっては全然当たり前じゃないんですよね。
あなたの当たり前を必要としている誰かが存在しています。
あなたの当たり前で誰かの心を動かすことができます。
あなたの当たり前が誰かの夢だったりします。
僕がそうであるように。
みなさんも、自分の当たり前をもう一度見つめてみてはどうでしょうか。
関連記事
第4回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
本日はちゅうもえサロンオフ会行って参りました。
今回は初めましてじゃないからけっこう気が楽。
Continue reading…
はあちゅうさんの初ニコ生見に行ってきました
本日は伊藤春香さんことはあちゅうさんがカツトシさんという方のニコ生に出るということなので遊びにいってきました。
番組始まる前に色々ニコ生の仕組みを教わるはあちゅうさん面白かったー。
ニコニコ動画と長い付き合いの自分のような人間には常識でも、ニコニコ知らない人から見ると分からないものなのですね。
きっとボーカロイドの文化や歴史とかも知らないんだろうなあ。
実際の内容は終始グダクダ、だらだらw
放送事故も起こるしwこれはこれで面白かったですね。
はあちゅうさんも最初は緊張気味だったけど途中からだいぶリラックスできてきたな、って感じでした。
コメントもそんなひどいコメントはなかった感じ。初めてのニコ生としては良い番組だったんじゃないですかね。
ひどいコメントの嵐とかでニコニコはもう出たくない、とかいう状況にならなくて良かったです。
しっかし、ここんとこ感じてたのですが、この子普通なんですよねえ。普通の女性なんですよ。
はあちゅうさんがニコ生初出演!なのに直接見に来たのは我らサロンメンバーだけだったし。
今の我ら時空動画クラスタなら数十人は軽く集まるだろうしね。
そしてかなり大人しい子。
少なくとも「タッタラー♪」とか「シャキーン!」とかいう本書く人じゃないよなあwww
なのに本出したり講演に出たり、かなり幅広くものすごい活動している有名人。
じゃあ俺ら一般人と何が違うのか。
おそらく俺らと彼女、本当にほんのちょっとしか違わないんじゃないのかな。
つまり、みんな彼女みたいになることができるってこと。輝く素質はみんな持っているってこと。
彼女はその素質をうまく使いこなせてる、俺らはまだそれができない。
それくらいの違いなんだろうな、きっと。
てかはあちゅうさんから色々学んでるつもりでいたけど、
逆に教えてることもたくさんあるのかもしれないんじゃねーの?
そんな気がしてきた。
なんか話がそれてきたけど、
まだまだこの人から得られるものは多そうだし、
機会があれば積極的に会いに行くとしましょうか。
サロンもどんどんより良くして行きましょうね。
ではではお疲れさまでした!
今後ともよろしくお願いいたします!
関連記事
横浜ちゅうもえ会行ってきました
アボカドディナー行ってきました
第4回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
第3回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
はあちゅうという女性
第3回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
本日はキレナビ編集長はあちゅうさん事伊藤春香さん、ライフスタイルプロデューサー村上萌さんによるサロン、
ちゅうもえサロンのオフ会に参加してきました。
Continue reading…
はあちゅうという女性
自分はキレナビ編集長のはあちゅうさんこと伊藤春香さんのサロンに加入しているのですが、
あそこにいると色々な彼女の姿が見えてきますねえ。
時に強くて、時に弱くて、時に驚くほどのカリスマ性を見せたり、たまに悩んだり。
それは全然嫌いじゃないし、むしろ好感なんですけど。
今後自分のことも知ってほしいし、お互い目指す方向に向かっていけるように助け合えたら最高ですね。
関連記事
横浜ちゅうもえ会行ってきました
アボカドディナー行ってきました
第4回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
はあちゅうさんの初ニコ生見に行ってきました
第3回ちゅうもえサロンオフ会行ってきました
モテたいエンジニアの方はいらっしゃいませんか。
はあちゅうさんの会社、トレンダーズさんがモテたいエンジニアを募集してるらしい。
応募しようかwww
安藤美冬さんの『冒険に出よう』を読んでみた
前々から気になっていたノマドワーカーとして有名な安藤美冬さんの著書、冒険に出ようを読んでみました。