ブログのトップページには最新の投稿がずらりと並びますよね。 その並びの中にもう一つループを追加したり、 そのループを書き換えたりするクラスがWP_Queryというものです。 カテゴリー一覧とかウィジェットにも使われていますよね。 使い方は $query = new WP_Query($args); こんな感じ。 argsに入れたい条件を記入します。 詳細はcodexにもあるけど、一つなら=でつないで書く。 new WP_Query('cat=4'); 二つならarrayにする。 new WP_Query(array('cat'=>4, 'tag'=>'game'); んで、投稿を取得する際のhave_post、the_postに注意。 have_postやthe_postはクラスのメンバにしないといけません。 しかしthe_titleやthe_contentはクラスのメンバにする必要はありません。 [php] while ( $query->have_posts() ){ $query->the_post(); the_title(); } [/php] こんな感じになります。the_postにクラス忘れるとメインループのデータが取得されてしまいます。 WP_Queryのthe_titleとかやってもエラーになります。