<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <!-- Head tag --> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> <link rel="icon" type="image/png" href="https://contents.ogatism.net/ogatism.png"> <link rel="stylesheet" href="/css/bootstrap.min.css"> <link rel="stylesheet" href="/css/style.css"> <!--Description--> <meta name="description" content="昨日、久しぶりに開催された東京ライフハック研究会に行ってきました。 2年ぶりですね。 ちなみに自分第13回は占星術講座、第14回は別の忘年会イベント、第15回は普通に不参加なので第12回以来ですね。 第12回東京ライフハック研究会に行ってきました 第11回東京ライフハック研究会に行ってきました 場"> <!--Author--> <meta name="author" content="Yuji Ogata"> <!--Open Graph Title--> <meta property="og:title" content="第16回東京ライフハック研究会に行ってきました #tokyohack016"/> <!--Open Graph Site Name--> <meta property="og:site_name" content="ogatism"/> <!--Page Cover--> <meta property="og:image" content=""/> <!-- Title --> <title>第16回東京ライフハック研究会に行ってきました #tokyohack016 - ogatism</title> <style> </style> <!-- Custom CSS --> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-43476132-1"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-43476132-1'); </script> <meta name="generator" content="Hexo 5.4.1"><link rel="alternate" href="/feed.xml" title="ogatism" type="application/atom+xml"> </head> <body> <div class="container zinnia-page"> <header> <div class="zinnia-logo text-center"> <h1><a href="index.html"><img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoB1.png" alt="" width="800" height="320" class="blog-header"></a></h1> </div> <div class="zinnia-menu text-center"> <nav class="navbar"> <div class="navbar-collapse" id="myNavbar"> <ul class="nav navbar-nav"> <li><a href="/categories/fortune/">オガティの星占い</a></li> <li><a href="/about/">オガティとは</a></li> <li><a href="/post/swiss/swiss_index/">Swiss Ephemeris</a></li> <li><a href="/biz/">依頼・問い合わせ</a></li> </ul> </div> </nav> </div> </header> <div class="zinnia-main-content"> <div class="row"> <div class="col-md-10 col-md-offset-1"> <article class="single-blog-post"> <div class="post-header text-center"> <div class="single-tag"> <a href="/categories/diary/">雑記</a> </div> <h2 class="post-title"> <a href="/post/tokyo_lifehack16">第16回東京ライフハック研究会に行ってきました #tokyohack016</a> </h2> </div> <div class="post-thumb"> <a href="/post/tokyo_lifehack16"> <img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoC1.png" alt=""></a> <div class="post-overlay-meta"> <ul class="post-meta pull-left"> <li class="date">2016/11/21</li> </ul> </div> </div> <div class="post-content"> 昨日、久しぶりに開催された東京ライフハック研究会に行ってきました。 2年ぶりですね。 ちなみに自分第13回は占星術講座、第14回は別の忘年会イベント、第15回は普通に不参加なので第12回以来ですね。 <a href="https://ogatism.jp/tokyo_lifehack12/">第12回東京ライフハック研究会に行ってきました</a> <a href="https://ogatism.jp/tokyo_lifehack/">第11回東京ライフハック研究会に行ってきました</a> 場所は茅場町の会議室。 今回はずいぶんキツキツに設定しましたねえ。 てか個人的に半蔵門線から茅場町はアクセスが悪いので三越前から徒歩。 銀座線がちゃんと動いていれば日本橋から歩くのだけど、今銀座線は色々工事でめんどいことになってるし。 というわけで会場に着くと、ああもう見た顔ばっかり。 講師陣も参加者も知り合いばかりじゃねーかw もちろん新規参加者もそれなりにいるけど、固定層が固まってきたのかな、と。 で、色々と講師陣の話を聞くのだけど、やっぱりかなりタスク管理については上級者というのもあり、 それぞれのやり方がマニアックで面白いですねえ。 自分はそこまでがっつりやるほどタスクが無いのだけど。 wunderlistがあれば十分。 ここで初めてPOINTS OF YOUってやつをやってみたけど、なるほどねえ。 潜在意識を面白く活用できるかもしれないですね。 んで、今回もLTやらせていただきました。 最近は5分話すくらいならそんなに準備もいらないですねえ。 基本時間オーバーするからどこを削ろうか、と考えてしまうくらいだし。 今回のネタはタスク管理ツールGTDNextというものについて説明したけど、3分くらいで説明終わるかなと思ってリハーサルしたら5分を軽く超えてしまい色々調整。 次回はスライドをもっと面白く作ってみるのも面白そうだな。 しかし自分を筆頭として、見たこと無いツールが次から次へと出てくる流れは非常に面白かったですね。 世の中は広いものだ。 久々の東ラ研だったけど、まあいつもどおりの感じで良かったのではないでしょうか。 また来年はどういう姿を見せてくれるのか、楽しみにしています。 来年はベックさんをまた細くさせるライフハックとかみんなで考える会とかいいかもw ってことでお疲れ様でした! </div> <div class="single-post-meta "> <div class="single-tag "> </div> </div> </article> </div> </div> </div> <hr> </div> <footer class="zinnia-footer"> <div class="container"> <div class="footer-social"> <div class="footer-logo text-center"> オガティ(緒形雄二) </div> <div class="footer-social-link"> </div> </div> </div> <div class="container footer-copyright-text text-center"> <p> © 2012-2025 ogatism/Yuji Ogata<br> © 2017 Zinnia - Designed & Developed by <a href="">ShapedTheme</a> </p> </div> </footer> <!-- After footer scripts --> </body> </html>