日本独立作家同盟の鷹野さんが書いた本を読んでみた。 まず最初に一言言わせてください。 タイトルなげーよw さて、この本はクリエイターが知っておくべき著作権についていろいろ書かれています。 会話形式だけど最後の最後まで誰と誰の会話なのが分からないという。 先生なのか弁護士なのか法律関係の人なのか。 まあそれはいいとして。 著作権ってのはなかなか微妙なラインだったりする。 確か昔エンターブレインさんのゲーム、ティアリングサーガの裁判では著作権侵害は起こらなかった記憶があるし、DeNAさんとグリーさんの釣りゲー裁判も著作権侵害に当たらなかったよね。 ここらへんはアイデアの範疇とかいう話だったのでしたっけ。
色々な具体例も出て非常に分かりやすい本だなーと思いましたが、やっぱりブログ書く人なら気になるのが「営利目的」って話。SNSで使う分には営利目的は無いけど、ブログに広告を出していたら営利目的になるので使用不可? それともセーフ? ここらへん具体的な判例が出たこと無いから誰も言い切れないと思われますが、疑わしきはやらないだと結局何も書けなくなってしまいそうになる。 なんだかちょと調べたところ本の表紙の写真とかをアイキャッチに載せるのは引用の範疇から外れている、とかいう話もあるみたいだし。
結局前例が無い問題が多すぎるのかも。 ってことで僕はアイキャッチに使うのはパブリックドメインの写真ばかりなのです。 個人で裁判沙汰になるほどの問題は無いでしょうけど、個人がメディアを扱うようになってどこまでは良くてどこからがいけないとか分かりづらいので、こういう本は重要ですね。
ただ、重要なポイントは同意さえ取れていれば著作権を違反していても良い、というところ。バイラルは潰れろとか書き起こしは黒とか、そういう意見も多いですがメディア側と互いに同意が取れていればこれ、何も悪くないのである。 先日もホリエモンがそれで怒ったりしていたけど、逆にイケダハヤトさんなんかは転載歓迎とか言っている。 この辺り第三者がぎゃーぎゃー言う話じゃないな、と改めて思いました。 しかしこの許可って口頭レベルでいいの? 書類とかが無いと駄目なの? 読み終わっても次から次へと疑問が湧いてきてしまった。 何にしろものづくりをする人は読んでおくといい本。お勧めです。