ハフィントン・ポストにてこんな記事が出てるぞ。 → 大学生4割が読書時間「ゼロ」、平均は26.9分 大学生協連の生活実態調査
でも個人的にはあんまり危機感とか感じないなあ。 ふーん、って感じ。 なぜなら、僕も大学時代全く本なんて読んでいないから。 それでも今、本を読むようになっているから。 正直学生のうちから熱心になれる人って少ない方なのではないかな。 もっと歳を取ってから、学生のうちに本を読んでおけばよかったと思う人はたくさんいるかもしれないけど。 だからと言って、学生で将来をしっかり考えさせる、 そういう勉強をさせるのってなかなか難しいでしょ。 学生ってお金もないし。 そして本を読まなくなったのはスマホのせいだ、ゲームのせいだって決めつけられないし。 ウェブに色々な情報があふれている以上、本を読まなくてもそれなりの知識を身につける事もできるし。 逆に必要なところだけを調べるようになっているのかもしれないし。 本を読まないってのが問題とも言い切れない気がする。 なんだかんだ言って、必要を感じれば読むようになりますしねえ。
本を読まない理由は、読む理由が無いからだと思います。 目的意識が無いのでしょ。 辿り着きたい場所が無いから、知識を得る意味が見つからない。 しっかり自分の進む道が決まっていけば、自ずからそれに伴った本を必要とする。 だから、流されて生きてしまったり、 今のままで十分って思うといつまでたっても本なんて読まない。
どっちかと言うと本を読まないのが問題じゃなくて、 しっかりと自分の行く先を決められないほうが問題なのかも。 でも個人的には学生ならいいんじゃないの?とも思うけどね。 読んだほうがプラスにはなるけど、自分がそういう事考えもしなかった人間だからあまり強く薦めることはできないっすな。