ちょっとこの一週間、優先順位の高いやるべきことがあったのですが、 そのせいで普段のタスクが全然消化できず。 基本的に再優先としているブログだけは更新出来たものの、 todoが溜まる溜まる。 何か継続したいと思っていても、もっと優先度が高いものが入っちゃうと あっという間にやれなくなってしまうのですね。 つまり、何かやろうと思っていてもできない事ってのは、優先度が低いってこと。 忙しくてもやろうとしてしまうのは、優先度が高いってこと。 昔はゲームばっかりやっていたけど、最近はイマイチやる時間も取れないし。 それは自分の中の優先度が下がったから。 別に嫌いになったわけじゃないんだけど、もっとやりたい事が溜まっているから。 勉強できないとかブログ書けないとか、継続力を要するけど続かないってものってのは だいたいこのパターンなのでしょうね。 結局一日はどんな人でも同じ24時間なわけだし、 その中でどこに時間を割くかはその人が何をしたいか、という優先順位に左右される。 そして優先順位が低くなったことで、何か問題が発生するならともかく、 地道な経験値稼ぎと言える作業はどうしてもおざなりになりがち。 一日0.1%成長すれば10年で38倍になるって分かってても、一日単位でみたら一歩しか変わらないわけだし。 諦めちゃうのも無理は無いです。 だからこそ熱意が大切なのですよ。 熱意があれば、地道な一歩でも大切に思える。 毎日の素振りだって、毎朝の習慣だって、それが絶対に力になるって信じられなきゃやれっこない。 優先順位を高く出来ないのなら、それはあなたにとって大切ではない事だし、 無理に継続する必要は無いのかもしれないですね。 継続しなくてもいいただの趣味ならともかく。 一度考えてみてはどうでしょ。 そのやりたい事は本当にやりたい事なのか?って。