今月PHPの新しいバージョン、PHP7が出ましたね。 PHP7は今までよりもかなり速度が上がっているという噂です。 しかもだいたいwordpressはベンチマークとして使われているから実績もある。 となると試してみたくなってくる。 当然ながらレンタルサーバーってのはなかなかPHPのバージョンが上がることは無い。 うちのサーバーもPHP5.4である。 となるとVPSやクラウドが選択肢に入ってくる。 一般人に使いこなすのは厳しいけど、自分は仕事でもインフラ触るし個人でVPS契約している。 ってことで近いうちにやってみようかね。 やっぱり実際に使ってみないと速度って実感できないしね。
もし本当に爆速で快適になるのだったら今のドメインを移していくってのも検討したほうがいいのかもしれないですな。 僕らIT屋さんはそういうアドバンテージを持っているのだからそれを活かしていくのもありだろうし。 もちろん脆弱性とかも出るだろうし、メンテナンスも必要だから運営は面倒くさくなるのだけれど。 一番やっかいなのがメール周りだったり。 postfixって色々攻撃されやすいからなあ。 とりあえず契約してあるVPSにyumでインストールして5.6と7.0のデュアル環境にしておいた。 が、yumでphp7入れただけだと当然ながらlibphp7.soが存在しない。。 php70-httpdとかyum searchしても出てこない。。 適当にぐぐってみてもみんなソースから入れてる。 phpのソースインストールはconfigureオプションがめっちゃ多いのでやりたくないなあ。
もうちょっと待てばそのうちリリースされるかね。 ってことでそれまでお楽しみに。