今日はとある用事でいつもお世話になっている時空動画さんとこ行って たまたま作業していた新人コヲタ君の編集を見てたけど テロップが非常に見づらかくて矢ヶ部氏と二人で駄目出し。 配色の基本のいろはがまだ分かってないのですねえ。 うちもなんだかんだ言って年に二、三回は動画編集してるし、 バナーとかロゴとかも作ったりするから こういうテクニックは知らず知らずに身についているのかもしれない。 きっと黄金比とか白銀比とかもそうなんだろうなあ。 基本的に暗い背景の上に載せる文字は明るく、 明るい文字の上に載せる文字は暗く。 同系色でも縁取りすれば多少は見やすくなる。 これが基本。 同じ配色でもフォントサイズによって変わるのに注意。 黒の背景の上には白い文字とか黄色い文字。 白の背景の上には黒い文字や茶色い文字。 赤、ff0000は彩度が強いから白背景黒背景どっちでも映えるけど、 アクセントカラーにしたほうが目に優しいですね。 これって明度とか彩度とか色相環とか、 そういうのを知らないとやっぱり難しいのでしょうか。 確かにセンスもいるし。 まあここら辺はテレビのテロップとか、広告とかを見るのが一番参考になるかと。 テレビはつまらなくなったとか言うけど、テロップの出し方、 フォント、配色とか効果音などの演出とかは参考になるところも多いですよ。 コントとかはしゃべるセリフ全てにテロップ入ってるけど。 あれはあれでやりすぎな気もするw 自分で動画編集してみると、テレビはこういう時どんなふうにやってたっけ? って思うこと多いし、 CMとかも何十年にわたって作られてきているから、要はサンプルだらけなのですよね。 公告、Web、イラスト、動画何にしろメディアに携わる人はみんなテレビや公告に目を向けてみると、 配色とかデザインは参考になること多いんじゃ無いかなーと思いますよ。