去年の終わりくらいからセミナーに頻繁に顔を出すようにしているのですが、たまに忘れ物をする事があります。
そんなわけで、僕はチェックリストを作って当日忘れ物をしないようにしているのです。
それをちょっと公開してみましょう。
男性こそアロマテラピー検定を取るべき
ちゅうもえサロンでアロマの話が出ていたのでちょっと書いてみる。
オガティさんはアロマテラピー検定というけったいな資格を持っているのですが、
これ何気に重要なのですよ。
windows8の電卓はめちゃくちゃ高機能
Officeとか機能を忘れがちなソフトはブログネタになりやすいとか記事にしようとか思ってて、ペイントや電卓もずいぶん機能が変わったとか書いてたら、windows8の電卓が想像以上に高機能なのに気が付いた。
そんなわけでいくつか機能を列挙してみましょう。
Facebookにはショートカットキーが存在する
LifeHackerにて面白い記事を発見。
FacebookのWebページにはショートカットキーが存在すると。
FacebookのFAQを作ってみた
なんとなく知ってる人には当然だけど、人によっては知らないかなーって思うこと。
Kindle30%ポイント還元
現在Kindleストアで30%のポイントがつくようになっています。
今月セールの商品はすでに40%引きになっているのに、それに加えて30%のポイント。
先日もKindleFire安売りしてたし電子書籍にかけるエネルギーがものすごいですな。紙と比べると価格差がはんぱじゃなくなってきている。
本を書き上げるコツ
そろそろ電子書籍関連の話は終わりにしますかねえ。
とりあえず後これだけは伝えたい。
自分も書きたい、と思ってるけどネタが無いとか途中で挫折する、って人へ。
電子書籍の契約方法
引き続き電子書籍。
今回はKDPに登録して出すところ。
電子書籍の書き方
電子書籍買ってくれた方ありがとうございます。
今後共精進させていただきます。
さて、もうしばらく電子書籍話を。
今回は電子書籍の書き方について。
電子書籍のepubフォーマットを色々調べてみた
前々からKDPをやってみたいと思って文章書いていたのですが、
だいたい25000文字くらい書いたし、そろそろ電子データとして一度作成してみたくなったのでちょっとどういう感じなのか調べてみました。