<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <!-- Head tag --> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> <link rel="icon" type="image/png" href="https://contents.ogatism.net/ogatism.png"> <link rel="stylesheet" href="/css/bootstrap.min.css"> <link rel="stylesheet" href="/css/style.css"> <!--Description--> <meta name="description" content="会社ってのは一つの会社だけで成り立つことはなく、協力会社とか取引先がいるものです。 んで、必ず発注側と受注側がいる。 発注側からお金を貰うから受注側は食っていける、それは事実。 だけど発注側が必ずしも偉いとは限らないのです。"> <!--Author--> <meta name="author" content="Yuji Ogata"> <!--Open Graph Title--> <meta property="og:title" content="横暴さが壊す信頼"/> <!--Open Graph Site Name--> <meta property="og:site_name" content="ogatism"/> <!--Page Cover--> <meta property="og:image" content=""/> <!-- Title --> <title>横暴さが壊す信頼 - ogatism</title> <style> </style> <!-- Custom CSS --> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-43476132-1"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-43476132-1'); </script> <meta name="generator" content="Hexo 5.4.1"><link rel="alternate" href="/feed.xml" title="ogatism" type="application/atom+xml"> </head> <body> <div class="container zinnia-page"> <header> <div class="zinnia-logo text-center"> <h1><a href="index.html"><img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoB1.png" alt="" width="800" height="320" class="blog-header"></a></h1> </div> <div class="zinnia-menu text-center"> <nav class="navbar"> <div class="navbar-collapse" id="myNavbar"> <ul class="nav navbar-nav"> <li><a href="/categories/fortune/">オガティの星占い</a></li> <li><a href="/about/">オガティとは</a></li> <li><a href="/post/swiss/swiss_index/">Swiss Ephemeris</a></li> <li><a href="/biz/">依頼・問い合わせ</a></li> </ul> </div> </nav> </div> </header> <div class="zinnia-main-content"> <div class="row"> <div class="col-md-10 col-md-offset-1"> <article class="single-blog-post"> <div class="post-header text-center"> <div class="single-tag"> <a href="/categories/diary/">雑記</a> </div> <h2 class="post-title"> <a href="/post/tyranny-destroy">横暴さが壊す信頼</a> </h2> </div> <div class="post-thumb"> <a href="/post/tyranny-destroy"> <img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoC1.png" alt=""></a> <div class="post-overlay-meta"> <ul class="post-meta pull-left"> <li class="date">2016/07/01</li> </ul> </div> </div> <div class="post-content"> 会社ってのは一つの会社だけで成り立つことはなく、協力会社とか取引先がいるものです。 んで、必ず発注側と受注側がいる。 発注側からお金を貰うから受注側は食っていける、それは事実。 だけど発注側が必ずしも偉いとは限らないのです。 <span id="more"></span> 相手が会社だろうと、中には人がいます。 当然同じ人間なんだから、嫌がることもある。 だけど命令だ、とか発注側が絶対、とか横暴になると、信頼を失います。 んで注文を受けてくれる会社がいなくなって、逆に自分達が苦労するようになる。 常に対等の立場で。ここ重要。 これはもちろん夫婦のような密接な関係から始まり上司と部下、店員と客など何でも起こることですが。 部下の事を大切にしなかったらどんどん辞めていく、とかね。 <div class="hr32"></div> ここ最近は個人で活動する人も増えてきて、個人が企業とやり取りする事もあるでしょう。 が、失礼な態度をするような会社はいつしか消えて無くなっていくのです。 昔、あまり良くない扱い受けた会社とか検索してみたらいつの間にか消えている、なんてこともありますからねえ。 実際昔関わった会社を検索したらひどい結末を迎えていたw あのやり方じゃいつか潰れる、と思ったら案の定である。 だから無理して付き合わないように。 もっと良い取引先は必ずあるはずなので。 逆に個人が会社に依頼する時も失礼のないようにしましょうね。 個人なんてものはいくら頑張っても個人。 会社の力の前には弱いものですから。 </div> <div class="single-post-meta "> <div class="single-tag "> </div> </div> </article> </div> </div> </div> <hr> </div> <footer class="zinnia-footer"> <div class="container"> <div class="footer-social"> <div class="footer-logo text-center"> オガティ(緒形雄二) </div> <div class="footer-social-link"> </div> </div> </div> <div class="container footer-copyright-text text-center"> <p> © 2012-2025 ogatism/Yuji Ogata<br> © 2017 Zinnia - Designed & Developed by <a href="">ShapedTheme</a> </p> </div> </footer> <!-- After footer scripts --> </body> </html>