最近Roam Researchというツールを耳にしたのですが、
触ってみたところ、確かにこれは優秀だなーと。
どんなところが優秀なのかちょっとメモしておきます。
どんなツール?
いわゆるアウトライナーってやつです。
階層構造を持っていて、自由にインデントつけたり入れ替えたりできます。

これだけだと他にも同じツールはたくさんあるのですが、こいつは他のところにリンクを貼ると張った先で自分へのリンクも生成される。
双方向リンクが勝手にできるのです。
記事が蓄積されていく
例えば今日の晩ごはんという感じでリンクを作って今日の晩ごはんをメモしていくだけで、リンク先にはその日何食べたかがひと目で分かる。

わざわざ「今日の晩ごはん」ページを開いて追記しなくてもいいのですよ。
これなかなかにすばらしい。
とりあえず1ページだけ更新しておけばいいので。
しかも毎日その日のページが自動生成されるので、新規ページを作るなんてことも不要。
これは素敵ですねえ。
Graph View
で、面白い機能としてGraph Viewというものがあるのですが。
どんなものだろうと見てみたら、

ニューラルネットワークだ!
活用できるかというところは置いておいて、記事の関連性とかがよく分かってとっても面白い。
価格
今の所月額$15。ちょっと高い。
有料プランしか無いのはちょっと痛いけど、とりあえずがんばってほしいので自分も課金しました。
それにしてもなんというか、次世代のツールって感じですよねぇ。
今後がすごい期待できそうなツールなのでスマホアプリとかも出して欲しいところです。