<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <!-- Head tag --> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> <link rel="icon" type="image/png" href="https://contents.ogatism.net/ogatism.png"> <link rel="stylesheet" href="/css/bootstrap.min.css"> <link rel="stylesheet" href="/css/style.css"> <!--Description--> <meta name="description" content="どうにも他人がターミナルをいじっているのを見ると、ショートカットキーを使いこなしている人って少ないなあと思う。 ってことでターミナルを使うのなら覚えておくべきショートカットキーを教えましょう。"> <!--Author--> <meta name="author" content="Yuji Ogata"> <!--Open Graph Title--> <meta property="og:title" content="Linuxを使うならショートカットキーは覚えよう"/> <!--Open Graph Site Name--> <meta property="og:site_name" content="ogatism"/> <!--Page Cover--> <meta property="og:image" content=""/> <!-- Title --> <title>Linuxを使うならショートカットキーは覚えよう - ogatism</title> <style> </style> <!-- Custom CSS --> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-43476132-1"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-43476132-1'); </script> <meta name="generator" content="Hexo 5.4.1"><link rel="alternate" href="/feed.xml" title="ogatism" type="application/atom+xml"> </head> <body> <div class="container zinnia-page"> <header> <div class="zinnia-logo text-center"> <h1><a href="index.html"><img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoB1.png" alt="" width="800" height="320" class="blog-header"></a></h1> </div> <div class="zinnia-menu text-center"> <nav class="navbar"> <div class="navbar-collapse" id="myNavbar"> <ul class="nav navbar-nav"> <li><a href="/categories/fortune/">オガティの星占い</a></li> <li><a href="/about/">オガティとは</a></li> <li><a href="/post/swiss/swiss_index/">Swiss Ephemeris</a></li> <li><a href="/biz/">依頼・問い合わせ</a></li> </ul> </div> </nav> </div> </header> <div class="zinnia-main-content"> <div class="row"> <div class="col-md-10 col-md-offset-1"> <article class="single-blog-post"> <div class="post-header text-center"> <div class="single-tag"> <a href="/categories/diary/">雑記</a> </div> <h2 class="post-title"> <a href="/post/linux-shortcut">Linuxを使うならショートカットキーは覚えよう</a> </h2> </div> <div class="post-thumb"> <a href="/post/linux-shortcut"> <img src="https://contents.ogatism.net/ogatismlogoC1.png" alt=""></a> <div class="post-overlay-meta"> <ul class="post-meta pull-left"> <li class="date">2016/04/04</li> </ul> </div> </div> <div class="post-content"> どうにも他人がターミナルをいじっているのを見ると、ショートカットキーを使いこなしている人って少ないなあと思う。 ってことでターミナルを使うのなら覚えておくべきショートカットキーを教えましょう。 <span id="more"></span> <h3>ctrl + A、ctrl + E</h3> カーソル移動の定番。 ctrl + Aはカーソルを先頭に、ctrl + Eは末尾に移動させます。 コマンドプロンプトのHomeとEndですね。 <h3>ctrl + U、ctrl + K</h3> カーソルより前の文字もしくは後の文字を全て削除。 バックスペースをずっと押しっぱなしにするより圧倒的に早いです。 <h3>ctrl + D</h3> カーソルがある文字を削除します。 いわゆるDeleteキーですね。 <h3>ctrl + R</h3> historyから検索をします。 過去にmysqlを使った場合、ctrl + Rを押してmyくらいまで入力すれば候補が出てくるのでいちいち入力する必要が無いです。 <h3>ctrl + L</h3> 画面表示をクリアさせます。 けっこう覚えておくと便利。 <h3>ctrl + S、ctrl + Q</h3> これは画面をフリーズさせるコマンド。 ダーっと文字列が出た時にctrl + Sを押すとスクロールが止まります。 うっかり打ってしまうと何を押しても反応がなくなるので壊れた?と思ってしまいがち。 そういう時はctrl + Qで解除させましょうね。 他にもmetaキー(altキー)を使いこなすとさらに便利にはなるけど、とりあえずこれくらい覚えておくと便利です。 mysqlやnodeなどのコマンドラインでも使えるのでしっかり勉強しましょうね。 </div> <div class="single-post-meta "> <div class="single-tag "> </div> </div> </article> </div> </div> </div> <hr> </div> <footer class="zinnia-footer"> <div class="container"> <div class="footer-social"> <div class="footer-logo text-center"> オガティ(緒形雄二) </div> <div class="footer-social-link"> </div> </div> </div> <div class="container footer-copyright-text text-center"> <p> © 2012-2025 ogatism/Yuji Ogata<br> © 2017 Zinnia - Designed & Developed by <a href="">ShapedTheme</a> </p> </div> </footer> <!-- After footer scripts --> </body> </html>