ここのところ仲良くさせていただいて、近々事務局に加入予定なフリーランス協会さんがフェスをやるというので、遊びに行ってきました。 場所は永田町Grid。先日シェアリングエコノミー協会さんのコミュニティ、Sharing Neighborsで行ったところですな。 というわけで田園都市線から半蔵門線直通で永田町へ。 13時ちょうどぐらいについたのだけど、意外と人がいてびっくり。 あれ、今日平日だよね? もっとこじんまりな感じを想像していた自分にはちょっと驚きでした。 で、感想。

SessionA 自分の値決め、どうしてますか?

最初のセッションは自分の値付けとかセルフブランディング的な話。 個人的にはあまりセルフブランディングとかしていないのですよね。 ブログ8年目の自分は一応発信者に属するわけだし、今までブログから仕事の依頼が来ることとかも多かったし。SNSで適当に何か発言していればそれがイコールブランディング的な印象。 値付けに関してもある程度は自分の中の相場ができている感じ。 メインとしてエージェント経由の業務委託な仕事を受けているから、それ以外の仕事はけっこうアバウトでもあるのだけど。 基本はエージェント頼りだけど、個人で受ける際は自分の中にある基準を大切にしてます。

SessionB 観たい!食べたい!働きたい!

んで、地方創生な話。 これ自分GWに新潟まで遊びに行ったのだけど、普通に新潟って駅前にビックカメラだのロフトだのあって、地方に来たって感じがまったくしなかったんですよ。 しかも近いし。あれもう着いたの?と。 やっぱり地方でも県庁とかそういう場所だと全然変わらなく仕事できちゃうんだろうな、という印象。 個人的には地方移住だとさすがにハードルが高いので、もっと神奈川とか埼玉とか、そっちにビジネス拠点を増やしていけば良いのになと思う。 上りの電車はすごく混んでいるのに、下りの電車は空いているってよくあるのよね。 本当に都内にオフィスが無いと駄目なのか、ってのは気になります。

SessionC 自営業のお金の話

お次は資産なお話。 うちはフリーランス2年目だけど、とりあえず常駐業務続けてきてある程度資産も増えてきたし、さあこれからどうしようって感じなんですよね。 とりあえず楽天証券のアカウントつくってNISA口座作って、色々試してみてはいる段階。 最近はぼちぼち金銀プラチナの購入を始めてみたり。 楽天カードのポイントを全部投資にしちゃってもいいのかな、と思っている。 リスクのない程度なら色々遊んでみたいところ。 仮想通貨は去年はLTCをけっこう買ってたけど、ここ数ヶ月地味にイーサリウムを買ってます。 これも派手に買うと怖いのでちょっとずつ。 外れてもあまり被害無い範囲、が一番ですね。

SessionD 手放したくないフリーランスの条件

そして手放したくないフリーランス的な話。 これはある程度ありきたりな感じかも。 優秀な人を手放したくない、に集約されてしまう。 ただこれ、自分なんかはありがたいことに延長お願いしますとか言われること多いけど、自分のほうから断ることって多いのです。 どうしても企業側とかに問題あったりするんですよね。 企業の進む方向と合わなかったり、やりたいことと離れていったり、社内政治でドロドロしてたり。 うちはそういう時は容赦なく手放します。 そっちへ進むのなら、自分はこれ以上お手伝いできません的な。 けっこうそういう案件って多いのよ。残念だけど。 逆に手放したくない企業の条件、なんてのを話したくなってきたw ・自分の成長にプラスになるか ・ビジョンや方向性があっているか ・一緒にやりたい人物像か このあたりになるんだろうけど。 あ、めっちゃ美人のクライアントさんなんかは問答無用にはい、喜んでかも。

2030年のぼくらの話をしよう

アワードを挟んでメインイベント。 2030年どうなるか、と。 けっこうこの手のイベントは暗く考える人と明るく考える人が分かれている気がする。 格差が激しくなるとか、日本はオワコンだとか。 自分も日本はどっちかといったら後進国なんじゃね?という気もする。 自分で決めないといけない、自分で流れをつかまないといけない、 そんな厳しい時代、とは思っている。 何にしろ答えなんて誰にも分からないし、自分なりのやり方を探すべきだよなって思う。 もともと自分らエンジニアは30代が限界だとか言われてきたわけだし。 ちなみに自分は徐々にエンジニアリングから離れて他のビジネスの比率を上げたいと思っている。 エンジニアリングはけっこう消耗戦だし、どこ行っても似たような車輪を作っている気がするし。 特にWebの世界はどこまで行ってもDBに入れる、とDBに出すがほとんどな世界だしねぇ。 結局の所、そういう生存戦略ってのを持てない人はつらくなっていくんだろうなあ。

懇親会

懇親会ではベルギーのビール、ヒューガルデンとメキシコのコロナ・エクストラをいただきました。 初めて飲んだけど、飲みやすいですねぇ。

まとめ

平日にも関わらずけっこうな人がいましたねえ。 それぞれが何を思って、何を期待してここに来たのか知らんけど。 今年入ってこういう世界がやたら増えてきた感覚あるし、時代は大きく変わっていくのかもしれない。 自分はランサーズ新しい働き方Labの東京キャンパスコミュニティに所属していたり、 シェアリングエコノミー協会のコミュニティSharing Neighborsにも所属しているけど、やっぱり似たような世界を感じている印象。 どこもかしこも個人の力とか自分らしさを大切にしよう、ってのが根底にあるんだろうな。 それと共に進める人。 古い考え方に縛られる人。 やっぱり二極化は避けられないのかもしれない。 まあ自分は自分の力を最大限に発揮できる場所、 自分が一番楽しめる場所を追い続けているだけなのですけど。 とりあえず色々面白い話を聞けて楽しかったです。 お疲れさまでした!