たぶんそれなりにPCスキルのある人はGoogleとかで検索する時、単語を並べるでしょう。 「Facebook コメント 画像」とか。 でもアクセス解析を見ると、たまに「Facebookのコメント欄に画像を出すには?」とかいう検索をしてくる人がいるのですよね。 中高年かもっと若い学生なのか分からないけど、おそらくPCスキルが乏しいから一般的な検索の仕方を知らずこういう検索しちゃうんですかね。 当たり前の常識を覆された気分で何か面白い。 以前会社の新人研修に付き合ってPCを触ったことがない人の面倒を見たことがあるのですけど、 セットアップexeとアプリケーションexeの区別がつかなかったり、 圧縮ファイルという概念が全く分からなかったり、 一つのエクスプローラーウィンドウからデスクトップへ移動ができなかったり(ウィンドウの外にドラッグできないと思い込んでいた) ものすごく新鮮で面白いのですよね。 ああ、こういう考え方するんだとか、知らない人はこう思うんだって。 タイムマシンで昔の人が未来の世界へ来たような、そんな感覚でした。 だからもっと常識をたくさん記事にするべきなのかなあ。 先日も佐々木正悟さんが言っていたけど、ブログ記事は専門的すぎて全く何も知らない人にはハードルが高すぎるらしいし。 そこで電子書籍を進めていたけど、電子書籍の文化もまだまだ専門的なところがあるから難しいのですけどね。 こないだ書いたwindowsのコピーの仕方みたいに、初歩的な記事も増やそうっと。 「初心者向け」とかいうタグやカテゴリ作ってもいいのかな。 追記。 これってもしかして音声検索サービス使ってるのかな。 Siriとかを使ってたら確かにこういう検索結果になるかもしれないっすね。