昨日今日はセンター試験でしたねえ。 最近の問題はどんなだろうと思い、とりあえず数学IIBを見てみました。 んで問1の円と対数のやつを解いてみたけど、ちゃんとできた。 さすがに思い出すのにちょっとだけ苦労はしたものの。 そして思う。 やっぱり子供の頃の記憶って深いなあ、と。 数学って色々な公式覚える必要がありますよね。 (a-b)^2 = a^2 + 2ab + b^2とか。 これ、今でも全然覚えているのですね。 もう十年以上も経っているのに。 咲いたコスモスコスモス咲いたとか、 2a分のマイナスbプラスマイナスルートb二乗-4acとか、忘れられていない。 なので、子供の頃に深く心に刻みこんでおけば大人になってもそれが残っているみたいです。 大人ってすぐに物事を忘れちゃうので、子供の頃に将来役に立つものを記憶しておきましょうよ。 ゲームとかSNSとかの記憶じゃなくて、将来に絶対使いそうな記憶を。 もう10年位して思い返すものはゲームとかSNSの記憶ってなんか寂しいし。 因数分解とか展開の公式の記憶ばかり残っているのもそれはそれで寂しいのですがw まあちょっと前ニコニコに教育動画上げてみようかって思って少し因数分解とか復習したのもあるけど。 ただ、大人になっても勉強することってたくさんあるけど、 もっと子供のうちからやっておけば、大人になった時に大きな力となります。 それが無いと、まずは子供の知識に追いついてから大人の勉強を始めないといけない。 スタートダッシュから負けてしまいますな。 どうしても10代って遊びがちだし、それは自分もそうだった。 毎日ゲームばかりやっていた。 でも、そこのエネルギーと記憶力をもっといい方向に使えば、大人になった時に役に立てる事ができるんでしょうね。